2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
芸術人類学講義(ゲイジュツ/ジンルイガク/コウギ)。
|
著者名等。 |
鶴岡/真弓‖編(ツルオカ,マユミ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
256,10p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1481。
|
件名。 |
芸術。
|
文化人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:701.3。
|
NDC9 版:701.3。
|
NDC10版:701.3。
|
内容細目。 |
「芸術人類」の誕生 / 鶴岡/真弓‖著(ツルオカ,マユミ) ; 爆発、丸石神、グラン=ギニョルな未来 / 椹木/野衣‖著(サワラギ,ノイ) ; ホモ・オルナートゥス:飾るヒト / 鶴岡/真弓‖著(ツルオカ,マユミ) ; 野外をゆく詩学 / 平出/隆‖著(ヒライデ,タカシ) ; 「東方哲学」の樹立に向けて / 安藤/礼二‖著(アンドウ,レイジ)。
|
ISBN。 |
978-4-480-07289-4。
|
価格。 |
¥860。
|
タイトルコード。 |
1000001305150。
|
内容紹介。 |
人類はなぜ「芸術」を欲するのか。人類が数万年以上にわたり持続させてきた「芸術という驚異」を、石器時代にもルネサンス時代にもあった常なるコンテンポラリーの時空を横断・往還し、「根源からの思考」を探究し掘り起こす。。
|
著者紹介。 |
芸術文明史家。多摩美術大学芸術人類学研究所所長、教授。ケルト芸術文化・ユーロ=アジア諸民族「生命デザイン」を追跡。著書に「ケルトの想像力」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001305150