2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
昔農家に教わる野菜づくりの知恵とワザ(ムカシノウカ/ニ/オソワル/ヤサイズクリ/ノ/チエ/ト/ワザ)。
|
副書名。 |
収量が増え、味がよくなる 農薬や化学肥料に頼らない栽培技術(シュウリョウ/ガ/フエ/アジ/ガ/ヨク/ナル/ノウヤク/ヤ/カガク/ヒリョウ/ニ/タヨラナイ/サイバイ/ギジュツ)。
|
著者名等。 |
木嶋/利男‖著(キジマ,トシオ)。
|
出版者。 |
家の光協会/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
95p/26cm。
|
件名。 |
家庭菜園。
|
分類。 |
NDC8 版:626.9。
|
NDC9 版:626.9。
|
NDC10版:626.9。
|
ISBN。 |
978-4-259-56644-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001306324。
|
内容紹介。 |
昔の農家は野菜の性質や気候の変化を見極め、作物を栽培してきた。その知恵は「伝承農法」と呼ばれ、今に受け継がれている。中でも特に効果のある栽培技術をイラストでわかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
1948年栃木県生まれ。東京大学農学博士。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長を経て、MOA自然農法文化事業団理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場会長賞などを受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010220184。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W58~W59 / 産業。
|
- 請求記号:
- 626.9/キシ ム。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001306324