2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
尊厳と社会 上(ソンゲン/ト/シャカイ)。
|
著者名等。 |
加藤/泰史‖編(カトウ,ヤスシ)。
|
小島/毅‖編(コジマ,ツヨシ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
444,4p/22cm。
|
件名。 |
倫理学。
|
価値(哲学)。
|
分類。 |
NDC8 版:150.4。
|
NDC9 版:150.4。
|
NDC10版:150.4。
|
内容細目。 |
「人間の尊厳を守る社会」の構築に向けて / 加藤/泰史‖著(カトウ,ヤスシ) ; 日本の思想における尊厳と尊貴 / 清水/正之‖著(シミズ,マサユキ) ; 尊厳概念の再概念化 / ジョン・C.マラルド‖著(マラルド,ジョン C.) ; 先行する承認 / ヘイキ・J.コスキネン‖著(コスキネン,ヘイキ J.) ; カントの価値論? / ゲアハルト・シェーンリッヒ‖著(シェーンリッヒ,ゲアハルト) ; 尊厳と羞恥 / マティアス・シュロスベルガー‖著(シュロスベルガー,マティアス) ; 文学の経験表現から考究できる<尊厳>の諸相 / ギブソン松井佳子‖著(ギブソン・マツイ,ケイコ) ; 伝統中国における梅の表象 / 陳/健成‖著(チン,ケンセイ) ; 中国近代の尊厳概念 / 牧角/悦子‖著(マキズミ,エツコ) ; 西野基継『人間の尊厳と人間の生命』 / 中澤/武‖著(ナカザワ,タケシ) ; 高橋隆雄編『ヒトの生命と人間の尊厳』 / 品川/哲彦‖著(シナガワ,テツヒコ) ; 小松美彦『生権力の歴史-脳死・尊厳死・人間の尊厳をめぐって』、『「自己決定権」という罠-ナチスから相模原障害者殺傷事件まで』 / 香川/知晶‖著(カガワ,チアキ) ; 現代日本の生命倫理学と尊厳の問題・序説 / 加藤/泰史‖著(カトウ,ヤスシ) ; 脳神経科学・道徳生理学・行為の根拠 / バート・ハインリクス‖著(ハインリクス,バート) ; 苦を感じる能力のない生物の保護されるべき価値についての考察 / フランク・ディートリッヒ‖著(ディートリッヒ,フランク) ; (神経)エンハンスメント / ベッティナ・シェーネ=ザイファート‖著(シェーネ・ザイファート,ベッティナ) ; 盛永審一郎『人受精胚と人間の尊厳-診断と研究利用』 / 高木/駿‖著(タカギ,シュン) ; 松田純『安楽死・尊厳死の現在-最終段階の医療と自己決定』 / 品川/哲彦‖著(シナガワ,テツヒコ) ; 自然保護における取り換え可能性に対する制限 / ディーター・ビルンバッハー‖著(ビルンバッハー,ディーター) ; 時折、家の外に出ていって木々を見ていたい / アンゲーリカ・クレプス‖著(クレプス,アンゲーリカ) ; 自然を承認する次元 / マルティン・ゼール‖著(ゼール,マルティン)。
|
ISBN。 |
978-4-588-15107-1。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000001310214。
|
内容紹介。 |
「尊厳ある社会」を構想する上で、制度設計の基礎になる議論を提示する。「尊厳」という言葉をめぐる議論から文学表現における問題を論じるほか、生命倫理、自然保護や環境問題なども収録。読書案内コラムも掲載。。
|
著者紹介。 |
1956年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。。
|
1962年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001310214