2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ものがたり茶と中国の思想(モノガタリ/チャ/ト/チュウゴク/ノ/シソウ)。
|
副書名。 |
三千年の歴史を茶が変えた(サンゼンネン/ノ/レキシ/オ/チャ/ガ/カエタ)。
|
著者名等。 |
佐野/典代‖著(サノ,フミヨ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
222p/20cm。
|
件名。 |
中国茶。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.889。
|
NDC10版:383.889。
|
ISBN。 |
978-4-582-83835-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001310248。
|
内容紹介。 |
お茶が時の皇帝や政治家、左遷文士や庶民を虜にし、国を動かしてきたのはなぜか。茶の味や香りを通して、中国人は「命」をどう捉えたか、思想はどう変遷してきたのかをひもとく。。
|
著者紹介。 |
1944年静岡県生まれ。立教大学文学部卒業。企画制作オフィス設立。お茶による日中文化交流サロン「岩茶房」主宰。著書に「岩茶のちから」「青にまみえる」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001310248