2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
私の頭の中まで入ってきた泥棒(ワタシ/ノ/アタマ/ノ/ナカ/マデ/ハイッテ/キタ/ドロボウ)。
|
副書名。 |
呉圭原詩選集(オ/ギュウォン/シセンシュウ)。
|
著者名等。 |
呉/圭原‖著(オ,ギュウォン)。
|
吉川/凪‖訳(ヨシカワ,ナギ)。
|
出版者。 |
クオン/東京。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
238p/18cm。
|
シリーズ名。 |
CUON韓国文学の名作 002。
|
内容注記。 |
内容:明らかな事件 巡礼 王子ではない一人の子供に この地に書かれる抒情詩 時には注目される生でありたい 愛の監獄 道、路地、ホテルそして川の音 トマトは赤いいや甘い 木の中の自動車 鳥と木と鳥の糞そして石ころ 頭頭 辞世。
|
分類。 |
NDC8 版:929.11。
|
NDC9 版:929.11。
|
NDC10版:929.11。
|
内容細目。 |
明らかな事件 ; 巡礼 ; 王子ではない一人の子供に ; この地に書かれる抒情詩 ; 時には注目される生でありたい ; 愛の監獄 ; 道、路地、ホテルそして川の音 ; トマトは赤いいや甘い ; 木の中の自動車 ; 鳥と木と鳥の糞そして石ころ ; 頭頭 ; 辞世。
|
ISBN。 |
978-4-904855-99-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001314362。
|
内容紹介。 |
「漢江の奇跡」と呼ばれた高度成長期。奇抜な表現で資本主義の虚妄をつき、ウィットとユーモアで時代を軽やかに駆け抜けた詩人・呉圭原の軌跡を追う日本オリジナルの詩選集。辞世、訳者解説、年譜も収録。。
|
著者紹介。 |
1942〜2007年。慶尚南道生まれ。東亜大学法学部卒業。詩人。小学校教師、会社員、出版社経営などに携わりながら詩作を続け、ソウル芸術大学文芸創作科教授として後進を指導した。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001314362