2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの(ファシズム/ト/セイナル/モノ/コダイテキ/ナル/モノ)。
|
著者名等。 |
平藤/喜久子‖編(ヒラフジ,キクコ)。
|
出版者。 |
北海道大学出版会/札幌。
|
出版年。 |
2020.4。
|
ページと大きさ。 |
12,275p/21cm。
|
件名。 |
宗教。
|
ファシズム。
|
分類。 |
NDC8 版:160.4。
|
NDC9 版:160.4。
|
NDC10版:160.4。
|
内容細目。 |
ファシズム期の神話学と“青年結社” / 平藤/喜久子‖著(ヒラフジ,キクコ) ; 日本型ファシズムと学問の系譜 / 鈴木/正崇‖著(スズキ,マサタカ) ; 大川周明のスーフィズムへの傾倒 / 臼杵/陽‖著(ウスキ,アキラ) ; ナチス時代の日本学における「神道」と「禅」 / ベルンハルト・シャイト‖著(シャイト,ベルハルド) ; 日本ファシズムの起源の固有性について / クラウス・アントーニ‖著(アントニ,クラウス) ; ファシズム時代のイタリア語訳『古事記』とその背景 / シルヴィオ・ヴィータ‖著(ヴィタ,S.) ; ナチス時代の「アッシリア神話」 / 月本/昭男‖著(ツキモト,アキオ) ; 戦間期ルーマニアの知識人と歴史表象 / 新免/光比呂‖著(シンメン,ミツヒロ) ; 表象しえぬ「古代」の表象 / 深澤/英隆‖著(フカサワ,ヒデタカ) ; ナチズム期の<古代>表象の形成 / 久保田/浩‖著(クボタ,ヒロシ) ; ファシズム期の比較神話学 / 松村/一男‖著(マツムラ,カズオ)。
|
ISBN。 |
978-4-8329-6846-2。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001319198。
|
内容紹介。 |
ファシズム運動の時代、「聖/古代」が人々によって称揚されたのは何故か。日本と独伊仏ルーマニアを取り上げ、ファシズムを準備した文化・学問・芸術、また戦後も視野に入れ、現代に埋め込まれたファシズムを透視する。。
|
著者紹介。 |
1972年山形県生れ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程修了。國學院大学教授。博士(日本語日本文学)。神話学、宗教学専攻。著書に「いきもので読む、日本の神話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001319198