2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
難波宮と大化改新(ナニワノミヤ/ト/タイカ/ノ/カイシン)。
|
著者名等。 |
大阪市立大学難波宮研究会‖編(オオサカシリツ/ダイガク/ナニワノミヤ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
3,335p/22cm。
|
シリーズ名。 |
日本史研究叢刊 36。
|
件名。 |
大化改新(645〜650)。
|
難波宮。
|
分類。 |
NDC8 版:210.34。
|
NDC9 版:210.34。
|
NDC10版:210.34。
|
内容細目。 |
大化改新論と難波長柄豊碕宮研究の現在 / 岸本/直文‖著(キシモト,ナオフミ) ; 上町台地の都市化と難波屯倉 / 南/秀雄‖著(ミナミ,ヒデオ) ; 難波屯倉の成立と凡河内直氏 / 古市/晃‖著(フルイチ,アキラ) ; 孝徳紀に見える諸宮 / 栄原/永遠男‖著(サカエハラ,トワオ) ; 日本における律令制的王宮の成立 / 積山/洋‖著(セキヤマ,ヒロシ) ; 前期難波宮の曹司遺構 / 高橋/工‖著(タカハシ,タクミ) ; 大化改新と宮殿建築 / 李/陽浩‖著(リ,ヨウコウ) ; 前期難波宮研究の課題 / 積山/洋‖著(セキヤマ,ヒロシ) ; 大化改新論に関する覚書 / 磐下/徹‖著(イワシタ,トオル) ; 難波地域の地割と土器様相からみた大化改新 / 市川/創‖著(イチカワ,ツクル) ; 大化の薄葬令による古墳の変化 / 岸本/直文‖著(キシモト,ナオフミ) ; 前期難波宮と唐の太極宮 / 村元/健一‖著(ムラモト,ケンイチ) ; 六世紀における中国都城制度の変遷 / 朱/岩石‖著(チュウ,アンシィ) ; 古代韓国における無城郭形都城の拡大過程とその意味 / 梁/正錫‖著(ヤン,ジョンソク)。
|
ISBN。 |
978-4-7576-0952-5。
|
価格。 |
¥7200。
|
タイトルコード。 |
1000001319369。
|
内容紹介。 |
難波宮は、国家機能が集約された日本初の宮城である。難波宮と大化改新を一体的に把えることを試みた、最先端の研究を収録。大阪市立大学難波宮研究会による、難波宮・京や孝徳朝を中心とした7世紀史の成果をまとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001319369