2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
価値転倒の社会哲学(カチ/テントウ/ノ/シャカイ/テツガク)。
|
副書名。 |
ド=ブロスを基点に(ド/ブロス/オ/キテン/ニ)。
|
著者名等。 |
石塚/正英‖著(イシズカ,マサヒデ)。
|
出版者。 |
社会評論社/東京。
|
出版年。 |
2020.5。
|
ページと大きさ。 |
204p/20cm。
|
件名。 |
原始宗教。
|
分類。 |
NDC8 版:163。
|
NDC9 版:163。
|
NDC10版:163。
|
ISBN。 |
978-4-7845-1581-3。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001319911。
|
内容紹介。 |
神々と自然、神々と人間、社会や国家の地位の回転。こうした価値転倒の構造や現象について、18世紀の啓蒙思想家ド=ブロスが初めて術語フェティシズムを用いた。人類に今なお求められる概念の歴史を解く。。
|
著者紹介。 |
1949年新潟県生まれ。立正大学大学院文学研究科哲学専攻論文博士(文学)。NPO法人頸城野郷土資料室(新潟県知事認証)理事長。著書に「フォイエルバッハの社会哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001319911