2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
押田成人著作選集 2(オシダ/シゲト/チョサク/センシュウ)。
|
各巻書名。 |
世界の神秘伝承との交わり 九月会議。
|
著者名等。 |
押田/成人‖[著](オシダ,シゲト)。
|
出版者。 |
日本キリスト教団出版局/東京。
|
出版年。 |
2020.5。
|
ページと大きさ。 |
258p/22cm。
|
件名。 |
カトリック教。
|
分類。 |
NDC8 版:198.2。
|
NDC9 版:198.2。
|
NDC10版:198.2。
|
内容細目。 |
南方より微風ありき ; パゴダの陽光 ; イエルザレム ; ガンジスの月 ; いくつかのめぐりあい ; スールー島の回教徒たち ; キム・ジ・ハと池司教 ; 潮騒のまにまに ; 招き ; 参加者 ; ガンジーなきあと / ナラヤン・デサイ‖述(デサイ,ナラヤン) ; 人間性の根の養い / ヴィシュダナンダ・マハテロ‖述(マハテロ,ヴィシュダナンダ) ; 歴史の意味 / 咸/錫憲‖述(ハム,ソクホン) ; 犠牲のうちに会議を支えている人々 ; 地下水を求めて ; 会議の終わりに ; あほう! / マレー・ロジャース‖述(ロジャース,マレー) ; あとがきにかえて ; ただ深みに向けて漕ぎゆく ; ウォレス・ブラックエルクさんが伝えようとしたこと / 河本/和朗‖著(カワモト,カズロウ) ; 霊的なもの、かけがえのないもの ; 祈りの姿に無の風が吹く ; 現代の受難 ; 日本人への直訴 ; パパラギ暴力 ; 原発事故の背景 ; なみだの海に消えず立たなむ ; 慰霊林の由来 ; 高森の慰霊林 / 宮本/久雄‖著(ミヤモト,ヒサオ) ; 九月会議の息吹き / 葛西/實‖著(カサイ,ミノル) ; 押田成人神父との出会い / 細川/俊夫‖著(ホソカワ,トシオ)。
|
ISBN。 |
978-4-8184-1054-1。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001324625。
|
内容紹介。 |
現代文明に警鐘を鳴らし、信州に祈りの共同体「高森草庵」を創った押田成人神父の著作選。2は、世界の宗教者が高森草庵に集って開かれた「九月会議」における対話や、現代文明や技術主義に対する厳しい言葉等を収める。。
|
著者紹介。 |
1922〜2003年。東京大学文学部哲学科卒業。カトリック・ドミニコ修道会司祭。信州・八ケ岳山麓に「高森草庵」を結び、農耕生活を営むかたわら、祈りと思索の日々を送る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001324625