2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際通貨体制の論理と体系(コクサイ/ツウカ/タイセイ/ノ/ロンリ/ト/タイケイ)。
|
著者名等。 |
奥田/宏司‖著(オクダ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
法律文化社/京都。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
11,353p/22cm。
|
件名。 |
国際通貨。
|
分類。 |
NDC8 版:338.97。
|
NDC9 版:338.97。
|
NDC10版:338.97。
|
ISBN。 |
978-4-589-04090-9。
|
価格。 |
¥7800。
|
タイトルコード。 |
1000001326138。
|
内容紹介。 |
19世紀から現在に至るまでの、ポンド、ドル、ユーロという3つの国際通貨体制について、その変遷と論理を分析し、全体像(体系)を示す。昨今の米中対立や原油生産動向など、国際通貨体制を不安定化させる要因にも論及する。。
|
著者紹介。 |
1947年京都市生まれ。京都大学経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(京都大学)。立命館大学名誉教授。著書に「日本の国際金融とドル・円」「両大戦間期のポンドとドル」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001326138