2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
道南・北東北の生活風景(ドウナン/キタトウホク/ノ/セイカツ/フウケイ)。
|
副書名。 |
菅江真澄を「案内」として(スガエ/マスミ/オ/アナイ/ト/シテ)。
|
著者名等。 |
菊池/勇夫‖著(キクチ,イサオ)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
12,308p/22cm。
|
件名。 |
東北地方-歴史。
|
北海道-歴史。
|
菅江/真澄。
|
分類。 |
NDC8 版:212。
|
NDC9 版:212。
|
NDC10版:212.05。
|
ISBN。 |
978-4-7924-1470-2。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000001327482。
|
内容紹介。 |
天明3年に北方の旅へ出て、秋田領で亡くなるまでの40数年間、滞在地の人々と親しく交わり、日記・随筆・地誌などを著した菅江真澄。その観察・踏査の記録を手掛かりとして、近世北日本の民衆的な人々の暮らしを解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1950年青森県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。宮城学院女子大学名誉教授、一関市博物館館長、東北芸術工科大学客員教授。著書に「菅江真澄」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001327482