2025/07/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ホームレス経験者が地域で定着できる条件は何か(ホームレス/ケイケンシャ/ガ/チイキ/デ/テイチャク/デキル/ジョウケン/ワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
パネル調査からみた生活困窮者支援の課題(パネル/チョウサ/カラ/ミタ/セイカツ/コンキュウシャ/シエン/ノ/カダイ)。
|
著者名等。 |
山田/壮志郎‖編著(ヤマダ,ソウシロウ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
10,237p/22cm。
|
件名。 |
ホームレス。
|
分類。 |
NDC8 版:368.2。
|
NDC9 版:368.2。
|
NDC10版:368.2。
|
内容細目。 |
生活困窮者と地域生活の持続可能性 / 山田/壮志郎‖著(ヤマダ,ソウシロウ) ; パネル調査の概要とホームレス経験者の生活状況 / 山田/壮志郎‖著(ヤマダ,ソウシロウ) ; ホームレス経験者の地域生活と持続可能性 / 山田/壮志郎‖著(ヤマダ,ソウシロウ) ; 保護者との離別経験と貧困の継承 / 谷口/由希子‖著(タニグチ,ユキコ) ; 健康意識・行動,疾病と関連要因 / 小林/章雄‖著(コバヤシ,フミオ) ; 精神的健康と心理社会的要因・自立の関連 / 吉住/隆弘‖著(ヨシズミ,タカヒロ) ; アディクション(嗜好)と生活困窮 / 水谷/聖子‖著(ミズタニ,セイコ) ; 生活困窮者の就労意識の変化 / 小林/勇人‖著(コバヤシ,ハヤト) ; 相対的剝奪とスティグマ / 山田/壮志郎‖著(ヤマダ,ソウシロウ) ; 社会的孤立とソーシャルサポート / 斉藤/雅茂‖著(サイトウ,マサシゲ) ; 地域生活の継続における民間支援団体の役割 / 後藤/広史‖著(ゴトウ,ヒロシ) ; 地域生活の持続可能性を高めるために / 山田/壮志郎‖著(ヤマダ,ソウシロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-08998-7。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001329425。
|
内容紹介。 |
ホームレス状態を経験した人々は、生活保護を利用するなどしてアパート生活に移行した後、どのような生活課題を抱えているのか。延べ600人への7年にわたる調査から、ホームレス経験者の生活実態と支援のあり方を考察する。。
|
著者紹介。 |
1976年生まれ。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。同大学社会福祉学部准教授。著書に「無料低額宿泊所の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001329425