2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世相良氏の展開と地域社会(チュウセイ/サガラ/シ/ノ/テンカイ/ト/チイキ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
稲葉/継陽‖編著(イナバ,ツグハル)。
|
小川/弘和‖編著(オガワ,ヒロカズ)。
|
出版者。 |
戎光祥出版/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
319p/22cm。
|
シリーズ名。 |
戎光祥中世織豊期論叢 2。
|
件名。 |
相良氏。
|
分類。 |
NDC8 版:288.3。
|
NDC9 版:288.3。
|
NDC10版:288.3。
|
内容細目。 |
中世相良氏研究の現状と展望 / 稲葉/継陽‖著(イナバ,ツグハル) ; 相良・工藤系図とその周辺 / 小川/弘和‖著(オガワ,ヒロカズ) ; 山北相良氏の系譜と文書 / 青木/勝士‖著(アオキ,カツシ) ; 九州相良領内に残る中世金石文の概要と特色について / 前川/清一‖著(マエカワ,セイイチ) ; 勝福寺毘沙門堂・久寿三年毘沙門天像の銘文をめぐって / 有木/芳隆‖著(アリキ,ヨシタカ) ; 仏師僧慧麟の造像活動と相良長續 / 中西/真美子‖著(ナカニシ,マミコ) ; 戦国相良氏の誕生と城郭形成 / 鶴嶋/俊彦‖著(ツルシマ,トシヒコ) ; 「文安五年の政変」前後の相良氏支配と球磨郡地域社会 / 柳田/快明‖著(ヤナギダ,ヨシアキ) ; 「犬童重国軍忠状案」の近世期写にみる四州境界地域の政治構造 / 三村/講介‖著(ミムラ,コウスケ) ; 相良為続と連歌 / 鳥津/亮二‖著(トリズ,リョウジ) ; 戦国期相良氏権力の構造的特質 / 稲葉/継陽‖著(イナバ,ツグハル) ; 肥後相良氏と東アジア / 伊藤/幸司‖著(イトウ,コウジ) ; 中世後期における相良氏の都鄙関係 / 山田/貴司‖著(ヤマダ,タカシ) ; 大日本古文書『相良家文書』の年紀再考 / 中野/等‖著(ナカノ,ヒトシ)。
|
ISBN。 |
978-4-86403-353-4。
|
価格。 |
¥9000。
|
タイトルコード。 |
1000001329665。
|
内容紹介。 |
中世・近世をとおして肥後国球磨郡で存続した武家領主・相良氏の研究書。「相良・工藤系図とその周辺」「戦国相良氏の誕生と城郭形成」「肥後相良氏と東アジア」などの論稿を収録。。
|
著者紹介。 |
1967年生まれ。博士(文学)。熊本大学永青文庫研究センター長・教授。。
|
1968年生まれ。博士(文学)。熊本学園大学経済学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001329665