2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アイヌの権利とは何か(アイヌ/ノ/ケンリ/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
新法・象徴空間・東京五輪と先住民族(シンポウ/ショウチョウ/クウカン/トウキョウ/ゴリン/ト/センジュウ/ミンゾク)。
|
著者名等。 |
テッサ・モーリス=スズキ‖[著](モーリス・スズキ,テッサ)。
|
市川/守弘‖[著](イチカワ,モリヒロ)。
|
北大開示文書研究会‖編(ホクダイ/カイジ/ブンショ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
197p/19cm。
|
件名。 |
アイヌ。
|
分類。 |
NDC8 版:316.81。
|
NDC9 版:316.81。
|
NDC10版:316.81。
|
ISBN。 |
978-4-7803-1100-6。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001331323。
|
内容紹介。 |
先住民族と認める「アイヌ新法」施行、アイヌの文化拠点「象徴空間(ウポポイ)」完成、その中で置き忘れられるアイヌの誇りと願い-。本当の共生社会への道筋を、アイヌと世界各地の先住民族の今を通して考える。。
|
著者紹介。 |
1951年イギリス生まれ。オーストラリア国立大学名誉教授。専門は日本思想史、日本社会史。。
|
1954年東京生まれ。中央大学法学部卒。弁護士。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001331323