2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東西中世のさまざまな地平(トウザイ/チュウセイ/ノ/サマザマ/ナ/チヘイ)。
|
副書名。 |
フランスと日本の交差するまなざし(フランス/ト/ニホン/ノ/コウサ/スル/マナザシ)。
|
著者名等。 |
江川/温‖共編(エガワ,アツシ)。
|
マルク・スミス‖共編(スミス,マルク H.)。
|
田邉/めぐみ‖共編(タナベ,メグミ)。
|
ハンノ・ウェイスマン‖共編(ウェイスマン,ハンノ)。
|
出版者。 |
知泉書館/東京。
|
出版年。 |
2020.6。
|
ページと大きさ。 |
27,359p/23cm。
|
件名。 |
世界史-中世。
|
分類。 |
NDC8 版:209.4。
|
NDC9 版:209.4。
|
NDC10版:209.4。
|
内容細目。 |
矢代幸雄と大和文華館の設立 / 古川/攝一‖著(フルカワ,ショウイチ) ; 中国・宮廷コレクションと東アジア文化の生成 / 塚本/麿充‖著(ツカモト,マロミツ) ; 文化交流としてのキリスト教への改宗? / A.ゴチエ‖著(ゴチエ,アルバン) ; 中世日本人の異国観 / 伊川/健二‖著(イガワ,ケンジ) ; 窓としての図書館 / H.ウェイスマン‖著(ウェイスマン,ハンノ) ; 英仏間の和平を求めて / 小林/宜子‖著(コバヤシ,ヨシコ) ; 13〜14世紀のイタリアで書かれたフランス語 / A.ロシュブウェ‖著(ロシュブウェ,アンヌ) ; マンドレイクの採取法 / 山中/由里子‖著(ヤマナカ,ユリコ) ; 一揆/盟約 / S.フェレンテ‖著(フェレンテ,セレーナ) ; 「日本紋章学」と決別するために / L.アブロ‖著(アブロ,ローラン) ; 西欧と極東における印章 / A.ヴィラン‖著(ヴィラン,アンブル) ; 騎射に見る日欧の中世軍事文化の比較 / 堀越/宏一‖著(ホリコシ,コウイチ) ; 比較史における宗教と戦争 / Ph.ブック‖著(ブック,フィリップ) ; ローランの歌と平家物語 / 黒岩/卓‖著(クロイワ,タク) ; 中世における東洋の教訓物語 / J.ベルリオーズ‖著(ベルリオーズ,ジャック)。
|
ISBN。 |
978-4-86285-317-2。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000001332032。
|
内容紹介。 |
歴史的背景の異なる極東、極西、ユーラシア大陸の史資料や文物などから文化交流の問題を考察するとともに、ヨーロッパと極東(主に日本)の比較的論的見地から、中世における文化交流の様々な様態について論じる。。
|
著者紹介。 |
京都大学文学修士。佛教大学歴史学部教授。。
|
フランス国立高等研究実習院博士。同院研究ディレクター。フランス国立古文書学校教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001332032