2025/06/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
発明(ハツメイ)。
|
副書名。 |
アイディアをいかに育てるか(アイディア/オ/イカニ/ソダテルカ)。
|
著者名等。 |
ノーバート・ウィーナー‖[著](ウィーナー,ノーバート)。
|
鎮目/恭夫‖訳(シズメ,ヤスオ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
2,197,3p/20cm。
|
件名。 |
発明。
|
分類。 |
NDC8 版:507.1。
|
NDC9 版:507.1。
|
NDC10版:507.1。
|
ISBN。 |
978-4-622-08939-1。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001333957。
|
内容紹介。 |
情報通信ネットワーク時代のあらゆる種類の発明のための基本アイディアを提供した天才数学者による科学技術論。発明発見をめぐる歴史と現在を描き、アイディアを育てるのに最良の知的・技術的・社会的風土を考える。。
|
著者紹介。 |
1894〜1964年。ポーランド生まれ。数学者。マサチューセッツ工科大学講師、数学教授を歴任。サイバネティックスを創始。著書に「サイバネティックスはいかにして生まれたか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001333957