2025/10/25
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
愛犬の日本史(アイケン/ノ/ニホンシ)。
|
| 副書名。 |
柴犬はいつ狆と呼ばれなくなったか(シバイヌ/ワ/イツ/チン/ト/ヨバレナク/ナッタカ)。
|
| 著者名等。 |
桐野/作人‖著(キリノ,サクジン)。
|
| 吉門/裕‖著(ヨシカド,ユタカ)。
|
| 出版者。 |
平凡社/東京。
|
| 出版年。 |
2020.7。
|
| ページと大きさ。 |
302p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
平凡社新書 950。
|
| 件名。 |
いぬ(犬)-歴史。
|
| 日本-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:645.6。
|
| NDC9 版:645.6。
|
| NDC10版:645.6。
|
| ISBN。 |
978-4-582-85950-8。
|
| 価格。 |
¥960。
|
| タイトルコード。 |
1000001335717。
|
| 内容紹介。 |
日本人は犬をどう愛してきたか? 犬はどう応えたか? 「秘蔵の犬」をめぐる20年戦争(薩摩島津家)、西郷隆盛の犬連れ狩猟、明治天皇の狆など、知られざる愛犬の歴史を明かす。。
|
| 著者紹介。 |
1954年鹿児島県生まれ。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。著書に「明智光秀と斎藤利三」など。。
|
| 歴史ライター。共著に「猫の日本史」がある。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001335717