2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コロナ危機の社会学感染したのはウイルスか、不安か(コロナ/キキ/ノ/シャカイガク/カンセン/シタ/ノワ/ウイルス/カ/フアン/カ)。
|
著者名等。 |
西田/亮介‖著(ニシダ,リョウスケ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
214,16p/19cm。
|
件名。 |
新型コロナウイルス感染症。
|
分類。 |
NDC8 版:498.6。
|
NDC9 版:498.6。
|
NDC10版:498.6。
|
ISBN。 |
978-4-02-251695-4。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001336033。
|
内容紹介。 |
2020年前半における新型コロナの感染拡大と対策の経緯を時系列で整理。コロナ危機と社会意識の連関を論じ、「感染の不安/不安の感染」をめぐって、繰り返される忘却、反復、脊髄反射的反応の構図を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1983年京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。著書に「メディアと自民党」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001336033