2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
好奇心と日本人(コウキシン/ト/ニホンジン)。
|
副書名。 |
多重構造社会の理論(タジュウ/コウゾウ/シャカイ/ノ/リロン)。
|
著者名等。 |
鶴見/和子‖著(ツルミ,カズコ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
268p/20cm。
|
件名。 |
日本人。
|
分類。 |
NDC8 版:361.42。
|
NDC9 版:361.42。
|
NDC10版:361.42。
|
ISBN。 |
978-4-86578-279-0。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001337793。
|
内容紹介。 |
古代から現代に至るまで、日本人が外来の文化を貪欲に取り入れる駆動力となってきた「好奇心」。日本の自前の「社会変動」のパターンと、その根底にある「多重構造社会」の形成を「好奇心」を手がかりに読み解く。。
|
著者紹介。 |
1918〜2006年。プリンストン大学社会学博士号を取得。上智大学名誉教授。専攻は比較社会学。南方熊楠賞、朝日賞を受賞。著書に「遺言」「山姥」「鶴見和子・対話まんだら」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001337793