2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
京(みやこ)のくらし(ミヤコ/ノ/クラシ)。
|
副書名。 |
二十四節気を愉しむ(ニジュウシセッキ/オ/タノシム)。
|
京都国立近代美術館所蔵作品にみる(キョウト/コクリツ/キンダイ/ビジュツカン/ショゾウ/サクヒン/ニ/ミル)。
|
著者名等。 |
京都国立近代美術館‖編著(キョウト/コクリツ/キンダイ/ビジュツカン)。
|
筧/菜奈子‖編著(カケイ,ナナコ)。
|
出版者。 |
青幻舎/京都。
|
出版年。 |
2020.7。
|
ページと大きさ。 |
237p/25cm。
|
件名。 |
日本美術-図集。
|
分類。 |
NDC8 版:708。
|
NDC9 版:708.7。
|
NDC10版:708.7。
|
ISBN。 |
978-4-86152-794-4。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001340449。
|
内容紹介。 |
初めて春の気配が現れる立春には椿を主題にした作品を、大暑には涼しげな金魚の置物を…。国立京都近代美術館所蔵の名品で、二十四節気ごとに京の季節行事と風景をたどる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001340449