2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中山茂著作集 7(ナカヤマ/シゲル/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
大学と科学。
|
著者名等。 |
中山/茂‖著(ナカヤマ,シゲル)。
|
出版者。 |
編集工房球/東京。
|
出版年。 |
2020.8。
|
ページと大きさ。 |
7,306p/22cm。
|
件名。 |
科学。
|
分類。 |
NDC8 版:408。
|
NDC9 版:408。
|
NDC10版:408。
|
内容細目。 |
大学史 ; ニュートンの大学改革案 ; エコール・ポリテクニクと近代工学の成立 ; ベルリン大学創設をめぐって ; 帝国大学の誕生 ; 帝国大学は大学のモデルとなりうるか ; 虚学と実学のあいだ ; 学校という仮社会 ; 東大にみる受験的知性のゆくえ ; 消去法教育批判 ; 学問と試験 ; 学位と学問 ; 日本のアカデミー ; 国際的にみた日本の大学院 ; テクノクラシー体制と大学 ; ポスト冷戦期の大学と科学技術。
|
ISBN。 |
978-4-907951-57-3。
|
価格。 |
¥12000。
|
タイトルコード。 |
1000001345532。
|
内容紹介。 |
戦後日本を代表する科学史家・科学論者である中山茂の仕事の全体像を鳥瞰する著作集。7は、「帝国大学の誕生」「大学と社会の相互作用」など、“科学と大学”“大学と社会”に関わるものを収録。。
|
著者紹介。 |
1928年兵庫県生まれ。ハーヴァード大学にてPh.D.。科学史家。神奈川大学名誉教授。長らく、国際科学史学会会員、科学政策研究委員会委員として活躍。著書に「歴史としての学問」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001345532