2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
働き方改革の世界史(ハタラキカタ/カイカク/ノ/セカイシ)。
|
著者名等。 |
濱口/桂一郎‖著(ハマグチ,ケイイチロウ)。
|
海老原/嗣生‖著(エビハラ,ツグオ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2020.9。
|
ページと大きさ。 |
250p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1517。
|
件名。 |
労使関係-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:366.5。
|
NDC9 版:366.5。
|
NDC10版:366.5。
|
ISBN。 |
978-4-480-07331-0。
|
価格。 |
¥840。
|
タイトルコード。 |
1000001350761。
|
内容紹介。 |
経営者と従業員の利害はどのように調整できるか。労働者の団結や労使協調、経営参加という現代の労使関係の理論はどのように生まれたか。英国、米国、日本などの労働思想の原典を読み解き、働くということを根本から考える。。
|
著者紹介。 |
1958年大阪府生まれ。労働政策研究・研修機構労働政策研究所長。。
|
1964年生まれ。雇用ジャーナリスト。立命館大学経営学部客員教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009964545。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W63~W68 / 社会科学。
|
- 請求記号:
- S366.5/ハマ ハ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001350761