2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
西洋哲学の基本概念と和語の世界(セイヨウ/テツガク/ノ/キホン/ガイネン/ト/ワゴ/ノ/セカイ)。
|
副書名。 |
法律と科学の背後にある人間観と自然観(ホウリツ/ト/カガク/ノ/ハイゴ/ニ/アル/ニンゲンカン/ト/シゼンカン)。
|
著者名等。 |
古田/裕清‖著(フルタ,ヒロキヨ)。
|
出版者。 |
中央経済社/[東京]。
|
中央経済グループパブリッシング(発売)/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
2,4,209p/21cm。
|
件名。 |
哲学。
|
日本語。
|
翻訳。
|
分類。 |
NDC8 版:130.4。
|
NDC9 版:130.4。
|
NDC10版:130.4。
|
ISBN。 |
978-4-502-35951-4。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001353095。
|
内容紹介。 |
明治以降、日本語には欧州原産の学術用語が大量に翻訳・導入された。20の哲学用語を取り上げ、その日常性、法律や科学技術との結びつきを射程に入れつつ、来歴をひも解き、真の理解への可能性を提示する。。
|
著者紹介。 |
1963年生まれ。ミュンヘン大学哲学博士(Dr.phil)。哲学専攻。中央大学法学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001353095