2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コンピューターは人のように話せるか?(コンピューター/ワ/ヒト/ノ/ヨウニ/ハナセルカ)。
|
副書名。 |
話すこと・聞くことの科学(ハナス/コト/キク/コト/ノ/カガク)。
|
著者名等。 |
トレヴァー・コックス‖著(コックス,トレヴァー)。
|
田沢/恭子‖訳(タザワ,キョウコ)。
|
出版者。 |
白揚社/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
342p/20cm。
|
件名。 |
音声学。
|
コミュニケーション。
|
分類。 |
NDC8 版:801.1。
|
NDC9 版:801.1。
|
NDC10版:801.1。
|
ISBN。 |
978-4-8269-0221-2。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001356134。
|
内容紹介。 |
人間の会話は超弩級の離れ業だった! 話す能力の生物学的進化からコンピューターによる言語的創造活動の可能性まで、言語によるコミュニケーションの進化を多様な角度から展望する。。
|
著者紹介。 |
イギリス・マンチェスターにあるソルフォード大学の音響工学教授。「世界の不思議な音」で米国音響学会のサイエンスライティング賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001356134