2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
主体性を引き出すOJTが福祉現場を変える(シュタイセイ/オ/ヒキダス/オージェーティー/ガ/フクシ/ゲンバ/オ/カエル)。
|
副書名。 |
事例で学ぶ環境づくりと指導法(ジレイ/デ/マナブ/カンキョウズクリ/ト/シドウホウ)。
|
著者名等。 |
津田/耕一‖著(ツダ,コウイチ)。
|
京都府社会福祉協議会‖監修(キョウトフ/シャカイ/フクシ/キョウギカイ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
9,218p/21cm。
|
シリーズ名。 |
新・MINERVA福祉ライブラリー 39。
|
件名。 |
社会福祉施設職員。
|
企業内教育。
|
分類。 |
NDC8 版:369。
|
NDC9 版:369.17。
|
NDC10版:369.17。
|
ISBN。 |
978-4-623-09006-8。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001360181。
|
内容紹介。 |
福祉現場での部下・後輩育成の悩みを解消できる手法として考えられるのがOJTである。現場でよく生じる事例を基に、普段の部下・後輩との関わりの中で、どの部分がOJTなのかを明示し、OJTを意識した指導法を解説する。。
|
著者紹介。 |
関西学院大学大学院社会学研究科(社会福祉学専攻)博士前期課程修了。関西福祉科学大学社会福祉学部教授。博士(臨床福祉学)。著書に「福祉現場で必ず役立つ利用者支援の考え方」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001360181