2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
言葉はどこからやってくるのか(コトバ/ワ/ドコカラ/ヤッテ/クル/ノカ)。
|
著者名等。 |
蓮實/重彦‖著(ハスミ,シゲヒコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
337p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
三島由紀夫賞受賞挨拶 ; 小説が向こうからやってくるに至ったいくつかのきっかけ ; せせらぎのバルト ; 零度の論文作法 ; 署名と空間 ; 『リュミエール』を編集する ; 「革命」のための「プラットフォーム」 ; Sustainability ; 「AGS」をめぐる五つの漠たる断片的な追憶 ; 学部の壁を壊しなさい ; 映画の「現在」という名の最先端。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7319-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001360943。
|
内容紹介。 |
フィクションとノンフィクションに長年対峙してきた蓮實重彦の「言葉」と「映画」をめぐる論考とインタヴュー。三島由紀夫賞受賞挨拶とインタヴューから、韓国の映画誌『FILO』掲載のロングインタヴューまでを収録。。
|
著者紹介。 |
1936年東京生まれ。東京大学仏文学科卒業。パリ大学大学院より博士号取得。映画評論家、フランス文学者。フランス政府「芸術文化勲章」を受章。「伯爵夫人」で三島由紀夫賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001360943