2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
わが昭和史(ワガ/ショウワシ)。
|
著者名等。 |
吉本/隆明‖著(ヨシモト,タカアキ)。
|
出版者。 |
ビジネス社/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
335p/19cm。
|
件名。 |
吉本/隆明。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
内容細目。 |
少年 ; 過去についての自註 ; 詩碑を訪れて ; 哀しき人々 ; 戦争の夏の日 ; 過去についての自註 ; 敗戦期 ; 水難 ; 姉の死など ; 前執行部に代って ; 文学者の戦争責任 ; 「パチンコ」考 ; ボクの二十代 ; 鮎川信夫との交渉史 ; わたしが料理を作るとき ; 六・一五事件と私 ; 頽廃への誘い ; 敗北の構造 ; 『言語にとって美とはなにか』あとがき ; 共同幻想論のゆくえ ; 『心的現象論序説』あとがき ; 父の像 ; 母の死 ; 三島由紀夫の死 ; わが「転向」 ; 連合赤軍事件をめぐって ; 「反核」運動の思想批判 ; 昭和天皇の死。
|
ISBN。 |
978-4-8284-2224-4。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001361061。
|
内容紹介。 |
「言語にとって美とはなにか」「共同幻想論」「心的現象論」などのモチーフを自注。みずからの足跡をたどりながら、世界大恐慌からはじまり、日華事変や日米戦争が引き続いた「激動の昭和」を縦横無尽に斬るアンソロジー。。
|
著者紹介。 |
1924〜2012年。東京生まれ。東京工業大学工学部電気化学科卒業。詩人、文芸批評家、思想家。「夏目漱石を読む」で小林秀雄賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001361061