2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
音楽のよろこび(オンガク/ノ/ヨロコビ)。
|
著者名等。 |
吉田/秀和‖著(ヨシダ,ヒデカズ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
309p/20cm。
|
件名。 |
音楽。
|
分類。 |
NDC8 版:760.4。
|
NDC9 版:760.4。
|
NDC10版:760.4。
|
内容細目。 |
来日演奏家から学んだものと学ぶもの / 中島/健蔵‖述(ナカジマ,ケンゾウ) ; 欧米のオーケストラと音楽生活 / 平島/正郎‖述(ヒラシマ,マサオ) ; 最高の演奏家 / 遠山/一行‖述(トオヤマ,カズユキ) ; ヨーロッパでピアノを弾くということ / 園田/高弘‖述(ソノダ,タカヒロ) ; 録音と再生で広がる音楽の世界 / 高城/重躬‖述(タカジョウ,シゲミ) ; 調律とピアノとピアニスト / 斎藤/義孝‖述(サイトウ,ヨシタカ) ; われらのテナー、歌とオペラ / 藤原/義江‖述(フジワラ,ヨシエ) ; 日本のオーケストラの可能性 / 若杉/弘‖述(ワカスギ,ヒロシ) ; 演奏と作曲と教育の場をめぐって / 柴田/南雄‖述(シバタ,ミナオ) ; ベートーヴェンそして現在 / 武満/徹‖述(タケミツ,トオル) ; 音楽の恵みと宿命 / 堀江/敏幸‖述(ホリエ,トシユキ) ; 生と死が一つになる芸術の根源 / 堀江/敏幸‖述(ホリエ,トシユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-309-25663-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001362487。
|
内容紹介。 |
最高の演奏家、オーケストラ、ピアニスト、調律、オーディオ、歌とオペラ、ベートーヴェン、文学などを語る、音楽評論家・吉田秀和の対談集。中島健蔵、藤原義江、武満徹ら11人との、半世紀にわたる至福の音楽談義。。
|
著者紹介。 |
1913〜2012年。東京生まれ。東京大学仏文科卒。音楽評論家。文化勲章受章。「吉田秀和全集」で大佛次郎賞、「マネの肖像」で読売文学賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001362487