2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
社寺会堂から探る江戸東京の精神文化(シャジ/カイドウ/カラ/サグル/エド/トウキョウ/ノ/セイシン/ブンカ)。
|
著者名等。 |
中島/隆博‖編集(ナカジマ,タカヒロ)。
|
吉見/俊哉‖編集(ヨシミ,シュンヤ)。
|
佐藤/麻貴‖編集(サトウ,マキ)。
|
湯島神田上野社寺会堂研究会‖協力(ユシマ/カンダ/ウエノ/シャジ/カイドウ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
3,228,3p/20cm。
|
件名。 |
宗教-日本。
|
東京都千代田区-歴史。
|
東京都文京区-歴史。
|
東京都台東区-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:162.136。
|
NDC9 版:162.1361。
|
NDC10版:162.1361。
|
内容細目。 |
社寺会堂の現在・過去・未来 ; 仏教の変容と日本の社会 / 末木/文美士‖著(スエキ,フミヒコ) ; 神道における宗教性と変容 / 伊藤/聡‖著(イトウ,サトシ) ; ロシア正教と大地性 / 山内/志朗‖著(ヤマウチ,シロウ) ; 日本の儒教 / 中島/隆博‖著(ナカジマ,タカヒロ) ; 座談会 / 中島/隆博‖述(ナカジマ,タカヒロ) ; 日本の新しい精神文化を求めて / 中島/隆博‖述(ナカジマ,タカヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-326-24851-3。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001363150。
|
内容紹介。 |
徳川家が築いた巨大都市、江戸から近代国家の首都、東京へ。こうした変化を滔々と超え我々の基盤となってきた日本の精神文化の水脈を、湯島神田上野地区から探る。。
|
著者紹介。 |
東京大学東洋文化研究所教授。著書に「思想としての言語」など。。
|
東京大学大学院情報学環教授。著書に「都市のドラマトゥルギー」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001363150