2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教育AIが変える21世紀の学び(キョウイク/エーアイ/ガ/カエル/ニジュウイッセイキ/ノ/マナビ)。
|
副書名。 |
指導と学習の新たなかたち(シドウ/ト/ガクシュウ/ノ/アラタ/ナ/カタチ)。
|
著者名等。 |
ウェイン・ホルムス‖著(ホルムス,ウェイン)。
|
マヤ・ビアリック‖著(ビアリック,マヤ)。
|
チャールズ・ファデル‖著(ファデル,チャールズ)。
|
関口/貴裕‖編訳(セキグチ,タカヒロ)。
|
東京学芸大学大学院・教育AI研究プログラム‖訳(トウキョウ/ガクゲイ/ダイガク/ダイガクイン)。
|
出版者。 |
北大路書房/京都。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
17,245p/21cm。
|
件名。 |
コンピュータ教育。
|
人工知能。
|
分類。 |
NDC8 版:375。
|
NDC9 版:375.199。
|
NDC10版:375.199。
|
ISBN。 |
978-4-7628-3133-1。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001366509。
|
内容紹介。 |
人工知能の発展は教育にどのような影響をもたらすのか。生徒が何を学ぶべきかという視点から、「コア概念」の重要性を提案。さらに、教え方の視点で教育AIの多様な活用例を紹介し、今後の可能性や倫理的問題も詳しく論じる。。
|
著者紹介。 |
オックスフォード大学で「学習とテクノロジー」プログラムの博士号取得。CCRのコンサルタント研究員。。
|
ハーバード大学で「心・脳・教育」プログラムの修士号取得。CCRリサーチマネージャ。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001366509