2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世の村への旅(チュウセイ/ノ/ムラ/エノ/タビ)。
|
副書名。 |
柳田國男『高野山文書研究』『三倉沿革』をめぐって(ヤナギタ/クニオ/コウヤサン/モンジョ/ケンキュウ/サンソウ/エンカク/オ/メグッテ)。
|
著者名等。 |
小島/瓔禮‖著(コジマ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
アーツアンドクラフツ/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
309p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
荘園。
|
柳田/国男。
|
分類。 |
NDC8 版:380.1。
|
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-908028-55-7。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001368319。
|
内容紹介。 |
柳田國男の「高野山文書研究」をもとに、中世荘園史料を渉猟し、現地に赴き、<中世の村>と現在の生活とのつながりを調査。また、柳田自身の飢饉の体験を底に秘めた「三倉沿革」について、この草稿の持つ意味を探索する。。
|
著者紹介。 |
1935年生まれ。神奈川県出身。國學院大學大学院博士課程修了。琉球大学名誉教授。国立劇場おきなわ運営財団評議員。著書に「琉球学の視角」「日本の神話」「中世唱導文学の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001368319