2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古文書の伝来と歴史の創造(コモンジョ/ノ/デンライ/ト/レキシ/ノ/ソウゾウ)。
|
副書名。 |
由緒論から読み解く山国文書の世界(ユイショロン/カラ/ヨミトク/ヤマグニ/モンジョ/ノ/セカイ)。
|
著者名等。 |
坂田/聡‖編(サカタ,サトシ)。
|
出版者。 |
高志書院/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
378p/22cm。
|
件名。 |
京都市-歴史。
|
古文書。
|
分類。 |
NDC8 版:216.2。
|
NDC9 版:216.2。
|
NDC10版:216.204。
|
内容細目。 |
中近世「名主」考 / 吉岡/拓‖著(ヨシオカ,タク) ; 黒田宮村西家の家譜・由緒と「常照寺一件」 / 坂田/聡‖著(サカタ,サトシ) ; 山国名主家伝承の諸相 / 西尾/正仁‖著(ニシオ,マサヒト) ; 由緒文書の作成・書写・相伝 / 柳澤/誠‖著(ヤナギサワ,マコト) ; 山国郷の由緒書と明智光秀伝承 / 谷戸/佑紀‖著(タニド,ユウキ) ; 料紙から見た山国の「偽文書」 / 岡野/友彦‖著(オカノ,トモヒコ) ; 山地領有の秩序と偽文書 / 熱田/順‖著(アツタ,ジュン) ; 山地領有の由緒と文書 / 西川/広平‖著(ニシカワ,コウヘイ) ; 近世山国地域における境界認識と由緒 / 大貫/茂紀‖著(オオヌキ,シゲキ) ; 売券の変遷と地域社会 / 薗部/寿樹‖著(ソノベ,トシキ) ; 山国地域の文書と社会 / 村上/絢一‖著(ムラカミ,ジュンイチ) ; 黒田宮村菅河家文書の形成 / 前嶋/敏‖著(マエシマ,サトシ) ; 十九世紀の地域社会における文書管理 / 宮間/純一‖著(ミヤマ,ジュンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-86215-214-5。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001374706。
|
内容紹介。 |
丹波国山国地域をフィールドとした調査団による古文書調査を踏まえ、これらの古文書を用いた研究成果をまとめる。「名主家の由緒・伝承・系譜」「山野用益・境界認識と偽文書」などの3つのテーマに分け、13本の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
1953年生まれ。中央大学文学部教授。著書に「日本中世の氏・家・村」「村の戦争と平和」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001374706