2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アメリカ公立図書館運動開始期の思想と実践(アメリカ/コウリツ/トショカン/ウンドウ/カイシキ/ノ/シソウ/ト/ジッセン)。
|
著者名等。 |
川崎/良孝‖編著・訳(カワサキ,ヨシタカ)。
|
小南/理恵‖訳(コミナミ,リエ)。
|
山崎/沙織‖訳(ヤマザキ,サオリ)。
|
福井/佑介‖訳(フクイ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
京都図書館情報学研究会/神戸。
|
日本図書館協会(発売)/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
16,376p/22cm。
|
件名。 |
図書館(公共)-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:016.253。
|
NDC9 版:016.253。
|
NDC10版:016.253。
|
内容細目。 |
モーゼス・C.タイラー「アメリカのパブリック・ライブラリーの歴史的な進化過程とコミュニティにおける真の役割」(1884年) ; アメリカのパブリック・ライブラリーの歴史的な進化過程とコミュニティにおける真の役割 / モーゼス・C.タイラー‖著(タイラー,モーゼス C.) ; メルヴィル・デューイ「プロフェッション」(1876年)、「教育者としての図書館」(1886年) ; プロフェッション / メルヴィル・デューイ‖著(デューイ,M.) ; 教育者としての図書館 / メルヴィル・デューイ‖著(デューイ,M.) ; ウィリアム・F.プール「公立図書館への一般的反論」(1876年) ; 公立図書館への一般的反論 / ウィリアム・F.プール‖著(プール,W.F.) ; ウィリアム・F.プール「公立図書館の設立と経営管理」(1876年) ; 公立図書館の設立と経営管理 / ウィリアム・F.プール‖著(プール,W.F.) ; ジャスティン・ウィンザー「図書館の建物」(1876年) ; 図書館の建物 / ジャスティン・ウィンザー‖著(ウィンザー,ジャスティン) ; サミュエル・S.グリーン「図書館員と読者との個人的関係」(1876年) ; 図書館員と読者との個人的関係 / サミュエル・S.グリーン‖著(グリーン,サミュエル S.) ; ウィリアム・I.フレッチャー「公立図書館と若者」(1876年) ; 公立図書館と若者 / ウィリアム・I.フレッチャー‖著(フレッチャー,W.I.) ; チャールズ・F.アダムズ・ジュニア「公立図書館と公立学校」(1876年) ; 公立図書館と公立学校 / チャールズ・F.アダムズ・ジュニア‖著(アダムズ,チャールズ F.) ; ニューベドフォード公立図書館理事会第25年報 ; ウースター公立図書館理事会第18年報 ; シカゴ公立図書館理事会第5年報 ; ボストン公立図書館理事会第25年報。
|
ISBN。 |
978-4-8204-2005-7。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001376348。
|
内容紹介。 |
アメリカの公立図書館運動開始期に刊行された「アメリカ合衆国のパブリック・ライブラリー」等の重要論文と代表的な4つの図書館年報を取り上げ、当時の図書館の思想と実践、指導者らが抱いた公立図書館像を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
京都大学名誉教授。著書に「開かれた図書館とは」「アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間」「社会的、政治的な問題と図書館の立場表明」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001376348