2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
21世紀のリベラルアーツ(ニジュウイッセイキ/ノ/リベラル/アーツ)。
|
著者名等。 |
石井/洋二郎‖編(イシイ,ヨウジロウ)。
|
藤垣/裕子‖執筆(フジガキ,ユウコ)。
|
國分/功一郎‖執筆(コクブン,コウイチロウ)。
|
隠岐/さや香‖執筆(オキ,サヤカ)。
|
出版者。 |
水声社/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
246p/19cm。
|
件名。 |
学問。
|
大学。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
創造的リベラルアーツに向けて / 石井/洋二郎‖著(イシイ,ヨウジロウ) ; 専門家のためのリベラルアーツ / 藤垣/裕子‖著(フジガキ,ユウコ) ; 問いを発する存在 / 國分/功一郎‖著(コクブン,コウイチロウ) ; 歴史の目からみた二一世紀のリベラル・アーツ / 隠岐/さや香‖著(オキ,サヤカ) ; 二一世紀のリベラルアーツ / 藤垣/裕子‖パネリスト(フジガキ,ユウコ) ; リベラルアーツと「総合知」 / 石井/洋二郎‖述(イシイ,ヨウジロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8010-0541-9。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001376723。
|
内容紹介。 |
複雑化する社会に対応するためのベースとなる、考え・学び・対話することの必要性を改めて問い直し、現代のリベラルアーツ教育が向かう先を大学教育の現場から模索。各論者の提言に加え、シンポジウムと対談を通して考える。。
|
著者紹介。 |
1951年生まれ。中部大学教授。東京大学名誉教授。「ロートレアモン越境と創造」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001376723