内容細目。 |
普賢菩薩の聖と俗 / 増記/隆介‖著(マスキ,リュウスケ) ; 法隆寺聖霊院聖徳太子及び侍者坐像と像内納入品 / 佐々木/守俊‖著(ササキ,モリトシ) ; 青蓮院伝来の毘沙門天立像に関する一考察 / 佐藤/有希子‖著(サトウ,ユキコ) ; 「鳥獣戯画」丁巻の似絵風官人について / 伊藤/大輔‖著(イトウ,ダイスケ) ; 金戒光明寺所蔵「俵藤太絵巻」の原本について / 五月女/晴恵‖著(ソウトメ,ハルエ) ; 十四世紀肖像の等身性と肖似性 / 高岸/輝‖著(タカギシ,アキラ) ; 東山殿会所の障子絵について / 荏開津/通彦‖著(エガイツ,ミチヒコ) ; 蔡文姫の転生 / 板倉/聖哲‖著(イタクラ,マサアキ) ; 鑑賞者を見つめる画中の人物 / 三戸/信惠‖著(ミト,ノブエ) ; 遊ぶ南蛮人 / 鷲頭/桂‖著(ワシズ,カツラ) ; 鎮西八郎図屛風(韓国国立中央博物館)のつくられ方 / 五十嵐/公一‖著(イガラシ,コウイチ) ; 模写と倣古 / 野田/麻美‖著(ノダ,アサミ) ; 応挙の花鳥画と中国絵画 / 野口/剛‖著(ノグチ,タケシ) ; たて長とよこ長 / 田中/英二‖著(タナカ,エイジ) ; 真景図のつくられ方 / 伊藤/紫織‖著(イトウ,シオリ) ; 二点の「池田恒興像」 / 門脇/むつみ‖著(カドワキ,ムツミ) ; 英一蝶《吉原風俗図巻》について / 池田/芙美‖著(イケダ,フミ) ; 白隠慧鶴による英一蝶作品の受容 / 馬渕/美帆‖著(マブチ,ミホ) ; 月僊作『列仙図賛』について / 横尾/拓真‖著(ヨコオ,タクマ) ; 松平定信と天神信仰の絵画 / 森/道彦‖著(モリ,ミチヒコ) ; 歌麿美人画のゆくえ / 曽田/めぐみ‖著(ソダ,メグミ) ; 葛飾派のつくられ方 / 山際/真穂‖著(ヤマギワ,マホ) ; 黒川真頼とその位置、その評価 / 中田/宏明‖著(ナカダ,ヒロアキ) ; 絵金の物語表現 / 中谷/有里‖著(ナカタニ,ユリ) ; 古典画題をアップデートする方法 / 岡島/奈音‖著(オカジマ,ナオ) ; 竹内栖鳳の風景表現について / 中村/麗子‖著(ナカムラ,レイコ) ; 描かれた舞妓 / 植田/彩芳子‖著(ウエダ,サヨコ) ; 近代日本の静物画 / 吉田/暁子‖著(ヨシダ,アキコ) ; 地方美術史をつくる / 村田/梨沙‖著(ムラタ,リサ) ; 国吉康雄 / 廣瀬/就久‖著(ヒロセ,ナルヒサ) ; 震災と芸術 / 片岡/香‖著(カタオカ,カオリ)。
|