2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本語文法史研究 5(ニホンゴ/ブンポウシ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
青木/博史‖編(アオキ,ヒロフミ)。
|
小柳/智一‖編(コヤナギ,トモカズ)。
|
吉田/永弘‖編(ヨシダ,ナガヒロ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
8,303p/21cm。
|
件名。 |
日本語-文法-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:815.02。
|
NDC9 版:815.02。
|
NDC10版:815.02。
|
内容細目。 |
「動詞終止形+ト」を前件とし後件に引用動詞を持たない文の位置づけについて / 吉井/健‖著(ヨシイ,ケン) ; 上代におけるミ語法と「動詞終止形+ト」節の構文構造 / 勝又/隆‖著(カツマタ,タカシ) ; 上代語の従属節、主文連体形・已然形節における主語標示 / 竹内/史郎‖著(タケウチ,シロウ) ; 述部内部の係り結び / 近藤/要司‖著(コンドウ,ヨウジ) ; 中古の「らむ」 / 仁科/明‖著(ニシナ,アキラ) ; 中古語における連体助詞的な複合辞「といふ」の諸用法 / 辻本/桜介‖著(ツジモト,オウスケ) ; 短単位N-gramからみた『虎明本狂言集』と『天草版平家物語』の表現の特徴 / 渡辺/由貴‖著(ワタナベ,ユキ) ; 近世期における受身文の東西差 / 山口/響史‖著(ヤマグチ,キョウジ) ; 「動詞連用形+動詞」から「動詞連用形+テ+動詞」へ / 青木/博史‖著(アオキ,ヒロフミ) ; 機能語の資材 / 小柳/智一‖著(コヤナギ,トモカズ) ; モダリティ / 高山/善行‖著(タカヤマ,ヨシユキ) ; 小林賢次著『日本語条件表現史の研究』 / 吉田/永弘‖著(ヨシダ,ナガヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-8234-1046-8。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1000001377905。
|
内容紹介。 |
日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。5は、「上代におけるミ語法と「動詞終止形+ト」節の構文構造」「近世期における受身文の東西差」など研究論文10編、テーマ解説、日本語文法史研究文献目録を収録。。
|
著者紹介。 |
1970年福岡県生まれ。九州大学大学院人文科学研究院准教授。国立国語研究所客員教授。。
|
1969年東京都生まれ。聖心女子大学現代教養学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100652023。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 815.02/アオ ニ/5。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001377905