2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
角田文衞の古代学 2(ツノダ/ブンエイ/ノ/コダイガク)。
|
各巻書名。 |
王朝の余薫。
|
著者名等。 |
角田/文衞‖著(ツノダ,ブンエイ)。
|
古代学協会‖編(コダイガク/キョウカイ)。
|
出版者。 |
古代学協会/京都。
|
吉川弘文館(発売)/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
419p/22cm。
|
件名。 |
歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:208。
|
NDC10版:208。
|
内容細目。 |
高階家の悲劇 ; 藤原有佐の母 ; 白河法皇の死亡原因について ; 後白河院の近臣 ; 修明門院 ; 四条家略記 ; 久邇京と泉河 ; 鳥部野のわたり ; 御子左家 ; 三条南殿の沿革 ; 三条姉小路方面の大火 ; 平泉と平安京 ; 平安時代の福島地方 ; 銘辞学とその周辺 ; 冷泉家の人びと ; 仁和寺研究の展望 ; 絶滅史観に立脚して歴史の再検討を。
|
ISBN。 |
978-4-642-07897-9。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000001383012。
|
内容紹介。 |
古代学協会の創設者・角田文衞博士の著作集。2は、「高階家の悲劇」「後白河院の近臣」など、角田博士が最も力を入れた研究領域である日本の平安時代史、特に人物史と後宮史を中心とした論文を収録。。
|
著者紹介。 |
大正2〜平成20年。福島県生まれ。京都帝国大学文学部史学科卒業。文学博士(大谷大学)。古代学協会を創立。同会名誉会長等を務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001383012