内容細目。 |
日本史の背後にある気候変動の概観 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 古気候復元のための代替試料(プロキシ)の種類と特徴 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 古気候データを見る視点 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 先史・古代史の見方はどう変わるか(変わらないか) ; 時代全体の概観 / 松木/武彦‖著(マツギ,タケヒコ) ; 気候変動と先史・古代史研究 / 樋上/昇‖著(ヒガミ,ノボル) ; 研究史の批判的整理を受ける形で / 若林/邦彦‖著(ワカバヤシ,クニヒコ) ; 気候変動と水田稲作のはじまり / 藤尾/慎一郎‖著(フジオ,シンイチロウ) ; 気候変動・地形変化と農地開発 / 井上/智博‖著(イノウエ,トモヒロ) ; 木の利用からみた生業と経済 / 樋上/昇‖著(ヒガミ,ノボル) ; 集落立地の変動と社会構造 / 松木/武彦‖著(マツギ,タケヒコ) ; 古代の文献史料と気候変動 / 生田/敦司‖著(イクタ,アツシ) ; 中世史の見方はどう変わるか(変わらないか) ; 時代全体の概観 / 田村/憲美‖著(タムラ,ノリヨシ) ; 気候変動と中世史研究 / 田村/憲美‖著(タムラ,ノリヨシ) ; 研究史の批判的整理を受ける形で / 田村/憲美‖著(タムラ,ノリヨシ) ; 気候変動と災害対応 / 水野/章二‖著(ミズノ,ショウジ) ; 高分解能古気候復元による中世農業史研究の転換 / 伊藤/俊一‖著(イトウ,トシカズ) ; 高分解能古気候復元と中世流通・経済史研究 / 伊藤/啓介‖著(イトウ,ケイスケ) ; 古代から中世の環境変化と生活・生産の景観 / 笹生/衛‖著(サソウ,マモル) ; 景観論・開発史研究と気候変動 / 高木/徳郎‖著(タカギ,トクロウ) ; 近世史の見方はどう変わるか(変わらないか) ; 時代全体の概観 / 平野/哲也‖著(ヒラノ,テツヤ) ; 気候変動と近世史研究 / 鎌谷/かおる‖著(カマタニ,カオル) ; 研究史の批判的整理を受ける形で / 鎌谷/かおる‖著(カマタニ,カオル) ; 北東北の凶作・飢饉と気候変動 / 菊池/勇夫‖著(キクチ,イサオ) ; 大坂米市場の形成と気候変動 / 高槻/泰郎‖著(タカツキ,ヤスオ) ; 琉球・奄美における気候変動災害と地域史 / 山田/浩世‖著(ヤマダ,コウセイ) ; 気候変動が水稲生産力に与える影響の評価 / 佐野/雅規‖ほか著(サノ,マサキ) ; 時代間での社会応答の相違 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 地域間の事例から何を読み取るか / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 近世の気候変動の地域性 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 飢饉がつくりだす列島社会の地域差 / 菊池/勇夫‖著(キクチ,イサオ) ; 近世における人口の概観 / 高橋/美由紀‖著(タカハシ,ミユキ) ; 備荒貯蓄 / 郡山/志保‖著(コオリヤマ,シホ) ; 東日本 / 平野/哲也‖著(ヒラノ,テツヤ) ; 「端島」であるということ / 佐藤/宏之‖著(サトウ,ヒロユキ) ; まとめと今後の課題 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ) ; 気候変動に対する社会応答のあり方を「分類」する / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ)。
|