2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
友人の社会史(ユウジン/ノ/シャカイシ)。
|
副書名。 |
1980-2010年代私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか(センキュウヒャクハチジュウ/ニセンジュウネンダイ/ワタクシタチ/ニ/トッテ/シンユウ/トワ/ドノヨウナ/ソンザイ/ダッタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
石田/光規‖著(イシダ,ミツノリ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
7,208,4p/19cm。
|
件名。 |
人間関係。
|
友情。
|
分類。 |
NDC9 版:361.4。
|
NDC10版:361.4。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3432-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001390010。
|
内容紹介。 |
身近な存在か、理想化された幻想か。私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか? 1980〜2010年代の新聞記事に表れた「親友」分析を通じて、「友人関係」に向けられた社会の目線を読み解く。。
|
著者紹介。 |
東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学(博士社会学)。早稲田大学文学学術院教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001390010