2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「反原発」のメディア・言説史(ハンゲンパツ/ノ/メディア/ゲンセツシ)。
|
副書名。 |
3.11以後の変容(サン/イチイチ/イゴ/ノ/ヘンヨウ)。
|
著者名等。 |
日高/勝之‖著(ヒダカ,カツユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
13,321,13p/20cm。
|
件名。 |
ジャーナリズム。
|
マス・メディア。
|
原子力発電。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
分類。 |
NDC9 版:070.21。
|
NDC10版:070.21。
|
ISBN。 |
978-4-00-061451-1。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001390630。
|
内容紹介。 |
3.11後、メディアに溢れた「反原発」「脱原発」言説とは何だったのか? それら言説の収集を続けてきたメディア研究者が、3.11以前の状況と比較し、日本の「核」への懐疑のありようを俯瞰的に分析・整理する。。
|
著者紹介。 |
1965年大阪生まれ。立命館大学産業社会学部教授。専門はメディア・ジャーナリズム研究、政治コミュニケーション。「昭和ノスタルジアとは何か」で日本コミュニケーション学会学会賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001390630