2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世界の中の近代日本と東アジア(セカイ/ノ/ナカ/ノ/キンダイ/ニホン/ト/ヒガシアジア)。
|
副書名。 |
対外政策と認識の形成(タイガイ/セイサク/ト/ニンシキ/ノ/ケイセイ)。
|
著者名等。 |
大日方/純夫‖著(オビナタ,スミオ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
5,341,6p/22cm。
|
件名。 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史。
|
日清戦争(1894〜1895)。
|
日露戦争(1904〜1905)。
|
分類。 |
NDC9 版:319.102。
|
NDC10版:319.102。
|
ISBN。 |
978-4-642-03904-8。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001390726。
|
内容紹介。 |
近代日本が台湾・朝鮮を植民地化した過程を、対外政策と認識を中心に解明。自由民権運動・朝鮮支配をエジプトのオラービー運動とイギリスによる支配に重ねながら、東アジアの動向を読み解き、世界の中に日本を位置づける。。
|
著者紹介。 |
1950年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学文学学術院教授。博士(文学)。著書に「近代日本の警察と地域社会」「自由民権運動と立憲改進党」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001390726