2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
いま私たちをつなぐもの(イマ/ワタクシタチ/オ/ツナグ/モノ)。
|
副書名。 |
拡張現実時代の観光とメディア(カクチョウ/ゲンジツ/ジダイ/ノ/カンコウ/ト/メディア)。
|
著者名等。 |
山田/義裕‖編(ヤマダ,ヨシヒロ)。
|
岡本/亮輔‖編(オカモト,リョウスケ)。
|
出版者。 |
弘文堂/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
12,267p/22cm。
|
件名。 |
観光事業。
|
情報と社会。
|
拡張現実。
|
分類。 |
NDC9 版:689。
|
NDC10版:689。
|
内容細目。 |
偶有性の触媒としての観光 / 山田/義裕‖著(ヤマダ,ヨシヒロ) ; オンライン・ツーリズムと観光体験 / 鈴木/謙介‖著(スズキ,ケンスケ) ; コンテンツツーリズムで読み解く拡張現実化する社会 / 山村/高淑‖著(ヤマムラ,タカヨシ) ; 観光的巡礼の試みとスピリチュアル・ツーリズム / 山中/弘‖著(ヤマナカ,ヒロシ) ; 1906年のコンテンツツーリズム / 岡本/亮輔‖著(オカモト,リョウスケ) ; 旧軍のバトルフィールド・ツーリズム / 内田/純一‖著(ウチダ,ジュンイチ) ; オートモビリティと移動身体 / 門田/岳久‖著(カドタ,タケヒサ) ; スマートフォンの中のおみやげ / 鈴木/涼太郎‖著(スズキ,リョウタロウ) ; 変化し続ける都市の歴史的想像力 / 深澤/晃平‖著(フカザワ,コウヘイ) ; 観光ルートを作る想像性と身体 / 田中/孝枝‖著(タナカ,タカエ) ; サウンドツーリズム研究の可能性 / 金/成玟‖著(キム,ソンミン) ; 分裂とつながり / 奈良/雅史‖著(ナラ,マサシ) ; 仮想・拡張現実空間のピースツーリズムと当事者性 / ファンデルドゥース瑠璃‖著(ファン・デル・ドゥース・イシカワ,ルリ)。
|
ISBN。 |
978-4-335-55204-5。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001390866。
|
内容紹介。 |
旅先で「映える」写真を撮り、観光地の情報は口コミサイトで収集する時代。オンライン・ツーリズムも登場し、旅とメディアはより密接な関係を築いている。“拡張現実”をキーワードに現代観光への新たなまなざしを提案する。。
|
著者紹介。 |
1957年北海道生まれ。北海道大学教授。。
|
1979年東京生まれ。北海道大学准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001390866