2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
脳はこうして学ぶ(ノウ/ワ/コウシテ/マナブ)。
|
副書名。 |
学習の神経科学と教育の未来(ガクシュウ/ノ/シンケイ/カガク/ト/キョウイク/ノ/ミライ)。
|
著者名等。 |
スタニスラス・ドゥアンヌ‖著(ドゥアンヌ,スタニスラス)。
|
松浦/俊輔‖訳(マツウラ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
森北出版/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
4,375p 図版16p/19cm。
|
件名。 |
脳。
|
学習心理学。
|
分類。 |
NDC9 版:491.371。
|
NDC10版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-627-88081-8。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001393415。
|
内容紹介。 |
ディープラーニングを実装した最新のAIに比べ、人間の子どもは格段に効率的に、かつ深く学習できるのはなぜか。神経科学者が、脳のもつ驚くべき柔軟性と、進化的に課された制約を踏まえ、未来の教育のあるべき姿を語る。。
|
著者紹介。 |
コレージュ・ド・フランス教授。NeuroSpin所長。脳画像化研究の第一人者。とくに数や言語を扱う脳の能力、また意識に関わる研究で業績を上げる。著書に「数覚とは何か?」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010094373。
|
- 配架場所:
- 3F / 南(S) / S32~S34 / 医療 / 49 医学・薬学。
|
- 請求記号:
- 491.371/トウ ノ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001393415