2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
時代の異端者たち(ジダイ/ノ/イタンシャタチ)。
|
著者名等。 |
青木/理‖著(アオキ,オサム)。
|
翁長/雄志‖[ほか述](オナガ,タケシ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
289p/19cm。
|
分類。 |
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
それでもめげないことに沖縄が生きる価値がある / 翁長/雄志‖述(オナガ,タケシ) ; 無知で傲慢な政治から、平和で知的な文化へ / 美輪/明宏‖述(ミワ,アキヒロ) ; 反骨の司法人の証言録 / 木谷/明‖述(キタニ,アキラ) ; 袋小路の活字メディアで抗う方法 / 武田/砂鉄‖述(タケダ,サテツ) ; とにかく戦争をとめなければと痛感しました / 白川/優子‖述(シラカワ,ユウコ) ; 植民地支配をした過去はなくならない / 河野/洋平‖述(コウノ,ヨウヘイ) ; 性的少数者が「公的領域」に踏み出すとき / 北丸/雄二‖述(キタマル,ユウジ) ; なぜ日本の防衛はアメリカの言いなりなのか / 半田/滋‖述(ハンダ,シゲル) ; 人事で支配する強権政治 / 平嶋/彰英‖述(ヒラシマ,アキヒデ)。
|
ISBN。 |
978-4-309-24996-4。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000001393514。
|
内容紹介。 |
政治が醜態をさらすいま、戦闘的ジャーナリストが時代の中で「異端者」たらざるを得なくなった9人と対話し、社会やメディア、芸術の本質を考える。「時代の抵抗者たち」の続編。『熱風』連載に書下ろしを加えて書籍化。。
|
著者紹介。 |
1966年生まれ。共同通信記者を経て、フリーのジャーナリスト、ノンフィクション作家。著書に「安倍三代」「日本会議の正体」「時代の抵抗者たち」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 1 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010088391。
|
- 配架場所:
- 3F / 西(W) / W46~W47 / 社会科学。
|
- 請求記号:
- 304/アオ シ。
|
- 状態:
- 割当。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001393514