2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
職場・学校で活かす現場グラフィー(ショクバ/ガッコウ/デ/イカス/ゲンバ/グラフィー)。
|
副書名。 |
ダイバーシティ時代の可能性をひらくために(ダイバーシティ/ジダイ/ノ/カノウセイ/オ/ヒラク/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
清水/展‖編著(シミズ,ヒロム)。
|
小國/和子‖編著(オグニ,カズコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
268p/21cm。
|
件名。 |
文化人類学。
|
フィールドワーク。
|
分類。 |
NDC9 版:389。
|
NDC10版:389。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5144-5。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001397350。
|
内容紹介。 |
職場や学校で「多様な地域住民」との間に生じる課題解決に、エスノグラフィーはどのように活用できるのか。「現場」に接近し、向き合い、実行してみた、人類学者たちの事例を、ダイバーシティ包摂への警鐘とあわせて紹介する。。
|
著者紹介。 |
1951年横須賀市生まれ。日本文化人類学会賞、日本学士院賞受賞。。
|
日本福祉大学勤務。社会人向け通信制大学院でフィールドワーク論を教える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001397350