2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
定点観測新型コロナウイルスと私たちの社会 2020年後半(テイテン/カンソク/シンガタ/コロナウイルス/ト/ワタクシタチ/ノ/シャカイ)。
|
副書名。 |
忘却させない。風化させない。(ボウキャク/サセナイ/フウカ/サセナイ)。
|
著者名等。 |
森/達也‖編著(モリ,タツヤ)。
|
出版者。 |
論創社/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
411p/19cm。
|
シリーズ名。 |
論創ノンフィクション 010。
|
件名。 |
新型コロナウイルス感染症。
|
分類。 |
NDC9 版:498.6。
|
NDC10版:498.6。
|
内容細目。 |
第三波の襲来とワクチンへの期待 / 斎藤/環‖著(サイトウ,タマキ) ; 貧困の現場から見えてきたもの / 雨宮/処凛‖著(アマミヤ,カリン) ; コロナ禍とジェンダー / 上野/千鶴子‖著(ウエノ,チズコ) ; コロナ禍で認識する報道の課題 / 大治/朋子‖著(オオジ,トモコ) ; コロナ禍の労働現場 / 今野/晴貴‖著(コンノ,ハルキ) ; 停滞する言論、活気づく右派論壇 / 斎藤/美奈子‖著(サイトウ,ミナコ) ; ダンスとハンマーの間で / CDB‖著(シーディービー) ; アベノマスク論 / 武田/砂鉄‖著(タケダ,サテツ) ; コロナ禍と哲学 / 仲正/昌樹‖著(ナカマサ,マサキ) ; 子どもの受難は続く / 前川/喜平‖著(マエカワ,キヘイ) ; 新型コロナ日記インアメリカ / 町山/智浩‖著(マチヤマ,トモヒロ) ; ここまで来たコロナショックドクトリン / 松尾/匡‖著(マツオ,タダス) ; コロナ禍と東アジア(ポスト)冷戦 / 丸川/哲史‖著(マルカワ,テツシ) ; コロナ禍は社会の性能を示す / 宮台/真司‖著(ミヤダイ,シンジ) ; 私たちはずるずると泥道を滑り落ちている / 森/達也‖著(モリ,タツヤ) ; コロナ禍のヘイトを考える / 安田/浩一‖著(ヤスダ,コウイチ) ; 「人権」が絵空事にならないために / 安田/菜津紀‖著(ヤスダ,ナツキ) ; 「新型コロナウイルスと私たちの社会」関連年表。
|
ISBN。 |
978-4-8460-2015-6。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001397549。
|
内容紹介。 |
倒産する企業が急増し、解雇や雇止めで失業する人が続出したが、日本政府はまともな救済策を打ち出すことなく、Go Toキャンペーンを展開し…。最強の論者たちが2020年6〜12月末のコロナ禍を定点観測する。。
|
著者紹介。 |
1956年広島県生まれ。映画監督、作家、明治大学特任教授。「A3」で講談社ノンフィクション賞を受賞。他の著書に「死刑」「神さまってなに?」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001397549