2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ルソー論集(ルソー/ロンシュウ)。
|
副書名。 |
ルソーを知る、ルソーから知る(ルソー/オ/シル/ルソー/カラ/シル)。
|
著者名等。 |
永見/文雄‖編著(ナガミ,フミオ)。
|
小野/潮‖編著(オノ,ウシオ)。
|
鳴子/博子‖編著(ナルコ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
中央大学出版部/八王子。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
18,363,3p/22cm。
|
シリーズ名。 |
中央大学人文科学研究所研究叢書 75。
|
分類。 |
NDC9 版:135.34。
|
NDC10版:135.34。
|
内容細目。 |
エミールはどこに住むのか? / 永見/文雄‖著(ナガミ,フミオ) ; 総合的人間研究(総合人間学)の先駆者としてのルソー / 堀尾/輝久‖著(ホリオ,テルヒサ) ; 脆弱性としての著名性 / 齋藤/山人‖著(サイトウ,ヤマト) ; 「信仰告白」が『エミール』に為そうとしたこと / 淵田/仁‖著(フチダ,マサシ) ; 有益な過ち / 前之園/春奈‖著(マエノソノ,ハルナ) ; 『道徳書簡』「第三書簡」の二源泉 / 飯田/賢穂‖著(イイダ,ヨシホ) ; 結節点としての内的感覚 / 菅原/百合絵‖著(スガワラ,ユリエ) ; 『新エロイーズ』とオペラの幻想 / 白川/理恵‖著(シラカワ,リエ) ; 「政治的受容」とは何か / 橋詰/かすみ‖著(ハシズメ,カスミ) ; ジャン・ジャック・ルソー『社会契約論』における「統治(gouvernement)」「習俗(mœurs)」「世論(opinion publique)」 / 西川/純子‖著(ニシカワ,ジュンコ) ; 国民から人民へ / 関口/佐紀‖著(セキグチ,サキ) ; ルソーにおける自由と人民主権 / 落合/隆‖著(オチアイ,タカシ) ; 九月虐殺とルソーの戦争状態論 / 鳴子/博子‖著(ナルコ,ヒロコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8057-5359-0。
|
価格。 |
¥4300。
|
タイトルコード。 |
1000001399037。
|
内容紹介。 |
中央大学人文科学研究所の共同研究チーム「ルソー研究」の10年間の活動を締めくくる論集。「「エミール」論考」「道徳・感覚・感情論考」「政治論考」の3部構成で、ルソーを研究対象とする13人の論考を収録する。。
|
著者紹介。 |
中央大学名誉教授。。
|
中央大学文学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001399037