2025/10/24
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
脱「いい子」のソーシャルワーク(ダツ/イイコ/ノ/ソーシャル/ワーク)。
|
| 副書名。 |
反抑圧的な実践と理論(ハンヨクアツテキ/ナ/ジッセン/ト/リロン)。
|
| 著者名等。 |
坂本/いづみ‖著(サカモト,イズミ)。
|
| 茨木/尚子‖著(イバラキ,ナオコ)。
|
| 竹端/寛‖著(タケバタ,ヒロシ)。
|
| 二木/泉‖著(ニキ,イズミ)。
|
| 市川/ヴィヴェカ‖著(イチカワ,ヴィヴェカ)。
|
| 出版者。 |
現代書館/東京。
|
| 出版年。 |
2021.3。
|
| ページと大きさ。 |
191p/21cm。
|
| 件名。 |
ケース・ワーク。
|
| 分類。 |
NDC9 版:369.16。
|
| NDC10版:369.16。
|
| ISBN。 |
978-4-7684-3582-3。
|
| 価格。 |
¥2200。
|
| タイトルコード。 |
1000001399131。
|
| 内容紹介。 |
支援現場の「しょうがない」を乗り越えるための、社会正義に基づいたソーシャルワーク入門書。多様性社会には必須の反抑圧的ソーシャルワーク(AOP)の理論から実践までを紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
トロント大学ソーシャルワーク学部准教授。社会福祉士。博士。AOP、移民雇用差別などを研究。。
|
| 福岡県生まれ。明治学院大学社会学部教授。当事者主体社会福祉支援とは何かを研究。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001399131