2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
聖地・熊野と世界遺産(セイチ/クマノ/ト/セカイ/イサン)。
|
副書名。 |
宗教・観光・国土開発の社会学(シュウキョウ/カンコウ/コクド/カイハツ/ノ/シャカイガク)。
|
著者名等。 |
田中/滋‖編著(タナカ,シゲル)。
|
寺田/憲弘‖編著(テラダ,ケンコウ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
15,317,5p/21cm。
|
シリーズ名。 |
龍谷大学国際社会文化研究所叢書 27。
|
件名。 |
地域開発。
|
熊野(和歌山県)。
|
熊野三山。
|
世界遺産。
|
分類。 |
NDC9 版:318.6。
|
NDC10版:318.666。
|
内容細目。 |
聖地・熊野の世界遺産化を読み解く / 田中/滋‖著(タナカ,シゲル) ; 神仏の<交流>から分離へ / 田中/滋‖著(タナカ,シゲル) ; 明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷 / 寺田/憲弘‖著(テラダ,ケンコウ) ; 濫伐される熊野 / 田中/滋‖著(タナカ,シゲル) ; 電源開発と熊野の変貌 / 田中/滋‖著(タナカ,シゲル) ; 「筏の終焉」と河川の近代化 / 井戸/聡‖著(イド,サトシ) ; 熊野の観光メディア言説の変動 / 寺田/憲弘‖著(テラダ,ケンコウ) ; 世界遺産ツーリズムにおける信仰文化の価値 / 中井/治郎‖著(ナカイ,ジロウ) ; 観光立国「日本」と「宗教」 / 湯川/宗紀‖著(ユカワ,ムネキ) ; 世界遺産とインバウンド観光 / 寺田/憲弘‖著(テラダ,ケンコウ) ; 問い直される世界遺産 / 中井/治郎‖著(ナカイ,ジロウ) ; 世界遺産のインパクト / 柴田/和子‖著(シバタ,カズコ) ; 地方移住のその先に / 井戸/聡‖著(イド,サトシ) ; 地域おこし協力隊の「仕事」 / 井田/千明‖著(イダ,チアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3489-1。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001399909。
|
内容紹介。 |
和歌山県と三重県にまたがる熊野地域を中心として、2003〜2019年に継続的に行われた社会調査に基づく論文集。「明治から昭和初期における熊野地方の観光対象の変遷」「世界遺産とインバウンド観光」などの論文を収録。。
|
著者紹介。 |
1951年生まれ。龍谷大学名誉教授。同大学「里山学研究センター」研究員。。
|
1969年生まれ。龍谷大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001399909