2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現象学未来からの光芒(ゲンショウガク/ミライ/カラ/ノ/コウボウ)。
|
副書名。 |
新田義弘教授追悼論文集(ニッタ/ヨシヒロ/キョウジュ/ツイトウ/ロンブンシュウ)。
|
著者名等。 |
河本/英夫‖編著(カワモト,ヒデオ)。
|
出版者。 |
学芸みらい社/東京。
|
出版年。 |
2021.4。
|
ページと大きさ。 |
279p/21cm。
|
件名。 |
現象学。
|
新田/義弘。
|
分類。 |
NDC9 版:116.7。
|
NDC10版:116.7。
|
内容細目。 |
「生きられた知」の論理とその外部 / 稲垣/諭‖著(イナガキ,サトシ) ; 活動態の現象学 / 河本/英夫‖著(カワモト,ヒデオ) ; 世界の存在構制と、自由の/という可能性 / 斎藤/慶典‖著(サイトウ,ヨシミチ) ; ヨーロッパの現象学に対する挑戦としての「自覚」とは / ゲオルグ・シュテンガー‖著(シュテンガー,ゲオルク) ; 媒体としての人間 / ハンス・ライナー・ゼップ‖著(ゼップ,ハンス・ライナー) ; 文学と哲学のあいだ / 高橋/義人‖著(タカハシ,ヨシト) ; 現象学の真理論的批判から媒体性の現象学へ / 田口/茂‖著(タグチ,シゲル) ; 光と媒体 / 武内/大‖著(タケウチ,ダイ) ; 新田現象学と「歴史」 / 谷/徹‖著(タニ,トオル) ; 「深さの現象学」という課題 / 丹木/博一‖著(タンギ,ヒロカズ) ; 現象する知の叙述 / 富山/豊‖著(トミヤマ,ユタカ) ; 新田哲学の問い / 永井/晋‖著(ナガイ,シン) ; 近さと隔たり / 村田/純一‖著(ムラタ,ジュンイチ) ; 媒体性の現象学に向かって / 山口/一郎‖著(ヤマグチ,イチロウ) ; 東洋と西洋との出会い / ベルンハルト・ヴァルデンフェルス‖著(ヴァルデンフェルス,ベルンハルト) ; 新田義弘先生の思い出 / 鈴木/琢真‖著(スズキ,タクマ) ; 新田先生のこと / 千田/義光‖著(チダ,ヨシテル) ; 新田先生と私と「物語(り)」 / 野家/啓一‖著(ノエ,ケイイチ) ; 回想と感謝 / 日暮/陽一‖著(ヒグラシ,ヨウイチ) ; 追想 / 鷲田/清一‖著(ワシダ,キヨカズ)。
|
ISBN。 |
978-4-909783-72-1。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001404373。
|
内容紹介。 |
日本の現象学を切り拓いた東洋大学名誉教授・新田義弘の追悼論文集。鷲田清一、谷徹、村田純一、河本英夫をはじめ、教授と親交を結び、薫陶を受けた第一線の哲学者らが、現象学の未来像を論じ、故人を追想する。。
|
著者紹介。 |
1953年鳥取県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。東洋大学文学部哲学科教授。専門は哲学・システム論・科学論。著書に「オートポイエーシス」「システム現象学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001404373